福岡で戸建てのリノベーションを考えるなら、耐震性もチェックしよう|コラム|リノベーションするなら福岡・久留米・熊本のYUYUリノベ|増改築リフォーム

リノベーションコラム

COLUMN

NEW

福岡で戸建てのリノベーションを考えるなら、耐震性もチェックしよう

2024.01.11

はじめに

福岡は、日本有数の活断層である警固断層帯をはじめとする複数の活断層が走る地域であり、大規模な地震が発生する可能性が高いとされています。そのため、住まいの耐震性は、県民の安全・安心な暮らしを守るために重要な課題です。

福岡では、2018年時点で住宅全体の耐震化率は89.6%ですが、このうち木造の戸建て住宅の耐震化率は78.3%にとどまっています。警固断層帯では、マグニチュード7.2程度の地震が想定されており、発生した場合、福岡市の多くの場所で震度6強以上の揺れが起きると予測されています。建物はおよそ1万8000棟が全壊すると想定されています。このような大きな被害を防ぐためには、住宅の耐震化が不可欠です。

そこで、福岡で戸建てのリノベーションを考える方におすすめしたいのが、耐震リノベーションです。耐震リノベーションとは、住宅の内装や設備だけでなく、構造や基礎にも手を加える大規模なリノベーションのことです。耐震リノベーションをすることで、住まいの耐震性を大幅に高めることができます。

このコラムでは、耐震リノベーションに関する基礎知識やメリット、費用や補助金制度などについて解説します。福岡で戸建てのリノベーションを検討する方は、ぜひ参考にしてください。

耐震リノベーションの基礎知識

耐震リノベーションをする前に、住まいの耐震性を判断するためには、耐震診断と耐震基準について知っておく必要があります。耐震診断とは、専門家が住宅の構造や材料を調査し、地震に対する強さを数値で評価することです。耐震基準とは、国が定めた住宅の耐震性能の最低限度です。

耐震診断の結果は、上部構造評点という数値で表されます。上部構造評点は、住宅の壁や柱などの上部構造が地震に耐えられるかどうかを示す指標で、0から1.5までの範囲で表されます。上部構造評点が1.0以上であれば、現行の耐震基準に適合していると言えます。

一方、上部構造評点が1.0未満であれば、現行の耐震基準に適合していないと言えます。上部構造評点が0.5未満であれば、倒壊や崩壊の危険性が高く、要緊急改修とされます。上部構造評点が0.5以上0.8未満であれば、倒壊や崩壊の危険性がある程度高く、要改修とされます。上部構造評点が0.8以上1.0未満であれば、倒壊や崩壊の危険性がある程度低く、改修推奨とされます。

耐震リノベーションのメリット

耐震リノベーションをすることで、住まいの耐震性はどのように向上するのでしょうか。耐震リノベーションでは、住宅の内装や設備だけでなく、構造や基礎にも手を加えることができます。そのため、住宅の耐震性を大幅に高めることが可能です。

具体的には、以下のようなメリットがあります。

  • 地震に強い安全安心な住まいになる:耐震リノベーションにより、住宅の上部構造評点は1.0以上になることが期待されます。これは、現行の耐震基準に適合していることを意味します。現行の耐震基準に適合した住宅は、震度6強程度の地震に耐えられるとされています。 つまり、耐震リノベーションをすることで、地震による倒壊や崩壊の危険性を大幅に低減することができます。
  • 資産価値が向上する:耐震リノベーションにより、住宅の資産価値が向上することが期待されます。耐震性の高い住宅は、将来的に売却や賃貸をする際にも、需要や価格が高くなる可能性があります。 また、耐震リノベーションでは、内装や設備のリニューアルも行うことができます。これにより、住宅のデザインや機能性も向上し、快適な暮らしを楽しむことができます。
  • 環境負荷が軽減される:耐震リノベーションにより、住宅の環境負荷が軽減されることが期待されます。耐震リノベーションでは、住宅の断熱性や省エネ性も向上させることができます。これにより、冷暖房の効率が上がり、エネルギー消費やCO2排出量が減らせます。 また、耐震リノベーションでは、住宅の廃棄物や廃材の発生量も減らせます。耐震リノベーションでは、既存の住宅を解体するのではなく、改修することで、住宅の寿命を延ばすことができます。これにより、住宅のリサイクルや再利用が促進され、資源の節約につながります。

耐震リノベーションの費用と補助金制度

耐震リノベーションには多くのメリットがありますが、その反面、高額な費用がかかることも事実です。耐震リノベーションの費用は、住宅の規模や構造、工事の内容や範囲などによって異なりますが、一般的には、住宅の延べ床面積あたり約10万円から20万円程度と言われています。例えば、100平方メートルの住宅の場合、耐震リノベーションには約1000万円から2000万円程度の費用がかかると考えられます。

しかし、このような高額な費用を負担することに抵抗を感じる方も多いでしょう。そこで、国や地方自治体は、住宅の耐震リノベーションに対して、補助金や減税などの支援制度を用意しています。

福岡県に在住の方であれば、以下のような補助金制度を利用することができます。

  • 福岡県木造戸建て住宅性能向上改修促進事業補助金:昭和56年以前に建築された木造戸建て住宅の耐震診断や耐震改修工事に対して、耐震診断費用の半額(上限5万円)、耐震改修工事費用の3分の1(上限100万円)を補助します。
  • 福岡県木造戸建て住宅耐震診断費補助金:昭和56年以前に建築された木造戸建て住宅の耐震診断に対して、耐震診断費用の半額(上限2万円)を補助します。
  • 福岡市木造戸建て住宅の耐震診断費補助金:昭和56年以前に建築された木造戸建て住宅の耐震診断に対して、耐震診断費用の半額(上限2万円)を補助します。
  • 福岡市木造戸建て住宅の耐震改修費補助金:昭和56年以前に建築された木造戸建て住宅の耐震改修工事に対して、耐震改修工事費用の3分の1(上限100万円)を補助します。
  • 福岡市木造戸建て住宅の耐震建替費補助金:昭和56年以前に建築された木造戸建て住宅の耐震診断の結果「倒壊する可能性が高い」と判定された住宅の耐震改修工事に代わり建替工事を行う方に対して、建替費用の一部(上限100万円)を補助します。

これらの補助金制度を利用することで、耐震リノベーションの負担を軽減することができます。ただし、各補助金制度には、申請期限や対象者の条件、必要な書類などがありますので、事前に確認しておくことが必要です。

YUYUリノベのサービスについて

福岡で戸建ての耐震リノベーションを検討する方におすすめしたいのが、YUYUリノベのサービスです。YUYUリノベは、福岡のリノベーション会社です。YUYUリノベでは、耐震リノベーションのプロとして、以下のようなサービスを提供しています。

  • 建物見積診断:YUYUリノベでは、無料で建物見積診断を行っています。建物見積診断とは、住宅の構造や状態を調査し、耐震リノベーションの必要性や費用を見積もることです。建物見積診断を受けることで、住宅の耐震性やリノベーションの計画を具体的に知ることができます。
  • 耐震診断:YUYUリノベでは、有資格者が耐震診断を行っています。耐震診断とは、住宅の構造や材料を調査し、地震に対する強さを数値で評価することです。耐震診断を受けることで、住宅の耐震基準の適合状況や耐震補強工事の必要性や内容を知ることができます。
  • 耐震リノベーション:YUYUリノベでは、住宅の耐震性を高めるだけでなく、デザインや機能性も向上させる耐震リノベーションを行っています。耐震リノベーションとは、住宅の内装や設備だけでなく、構造や基礎にも手を加える大規模なリノベーションのことです。耐震リノベーションを受けることで、地震に強い安全安心な住まいになるとともに、快適で美しい住まいになることができます。

YUYUリノベは、福岡で戸建ての耐震リノベーションをお考えの方に、最適なプランを提案します。YUYUリノベのホームページから、無料で建物見積診断の申し込みができます。ぜひ、お気軽にご相談ください。

まとめ

このコラムでは、福岡で戸建ての耐震リノベーションに関する基礎知識やメリット、費用や補助金制度などについて解説しました。耐震リノベーションをすることで、住まいの耐震性を大幅に高めることができますが、そのためには、耐震診断や耐震補強工事が必要です。耐震補強工事には高額な費用がかかりますが、国や地方自治体の補助金制度を利用することで、負担を軽減することができます。

地震に強い安全安心な住まいづくりを目指す方は、ぜひ耐震リノベーションを検討してみてください。

サイト
メニュー
メニューを
閉じる

電話で
お問い合わせ